特別養護老人ホーム中舘園との違いは何ですか?設置主体となる法人が「民間事業者」でも可能であること。 また、特養では「居住費(滞在費)」といわれるものが、サ高住では「家賃」と呼ぶことから「日常生活を営む上での住居」という認識が強いです。 特養では、居住・食事料金において、本人や世帯の収入に応じた減額制度が設けられていますが、サ高住には介護保険適用による負担以外のほとんどが自己負担となります。介護認定を受けていないと入居できませんか?はい。 中舘園サ高住は「要介護」「要支援」認定を受けている方が入居対象です。車いす・寝たきり・認知症でも入居できますか?中舘園サ高住は「特定施設入居者生活介護」の指定を受けています。 よって中舘園サ高住において必要な介護サービスを提供いたします。 車いすの方には、全館バリアフリーにおいて自立を維持できる環境となっています。また、認知症・寝たきりなど日常生活において常に介護が必要な方にも常駐している専門スタッフが必要な支援・介護を提供いたします。外部の介護保険サービスを受けることはできますか?サ高住は「在宅」に位置づけられています。「外部利用型特定施設」では介護保険サービス利用は可能ですが、中舘園サ高住は「特定施設」の指定を受けておりますので、施設内において介護保険(特定施設入居者生活介護費)を利用して介護サービス(入浴や排泄介助など)を受けていただきます。 *ただし、福祉用具貸与に関しては個別に介護保険内で利用可能です。筑西市在住でなければ入居できませんか?いいえ。 他市、他県の方でも入居可能です。医療行為が常時必要でも入居できますか?はい。 基本的には入居可能ですが、特別な疾患や症状、治療内容や頻度により対応ができないこともございます。入居申し込み時に十分なご相談をさせていただきます。 施設内にはクリニックが併設されていますので、往診や日々の健康管理、定期健診など実施可能です。(主治医が他院の場合は応相談) 可能な限り「住み慣れた家や地域」での居住が継続できるよう、中舘園サ高住では積極的に「看取り介護」を実施して参ります。具合が悪くなったとき、緊急時の対応は?日中は看護師が常駐し、日常の健康管理に努めます。体調変化時には併設クリニックでの受診・往診も可能です。 緊急時も同様に看護師が対応し、必要に応じて主治医や医療機関への問い合わせ、受診の支援も行います。その際は、ご家族への速やかな連絡と連携を図ります。もし入居中に長期入院となったら?お部屋は現状のままで退院をお待ちしております。 長期入院となった場合は疾患や症状等、主治医を交えてご相談をしながら経過を待ちたいと思います。リハビリは行ってくれますか?施設内にいる看護師が「機能訓練指導員」を兼務し、個々に作成した機能訓練計画に沿って機能訓練を実施いたします。(機能訓練加算あり)